2017年03月08日

生涯スター石原慎太郎氏

 和製トランプは、誰かと問えば、まず、ほとんどの人が石原慎太郎氏の顔を思い浮かべることだろう。若き頃より、自分の言いたいこと、やりたいことを世間が驚きの目をもって受け入れてくれ、八十代になる昨今まで、昭和、平成というふたつの時代をリードしてきた稀なる男。それだけに、三月三日の記者会見を見た人々は、それぞれが、それぞれに違う感慨を抱かずにはいられなかったはずだ。
名称未設定 2.jpg
 「座して死を待つつもりはない」という言葉は流行語にはなるかもしれないが、記者達の質問を受けている時の本人の顔がアップされると私は胸が痛くなった。その目は、それまでの自身みなぎる慎太郎氏のものではなく「寄る辺ない子供、それも不安に怯えている」目だったからだ。もちろん石原氏は若い時から瞬きを病的に繰り返すチック病でもあったのだから、それが表に出てきたことなのかもしれないが、年をとることとはこういうことだ、と思わざるを得ないころが哀しかった。
名称未設定 1.jpg
 なぜか、慎太郎氏には生涯スターであってほしいという無責任な要求がこちらにあって、病気を経ても意気軒昴な八十代であり「侍の心境で果たし合いに出向く」とまで言ったのだから、「よろしい。部下にまかせて知らなかったこととはいえ、自分が当時、長であったのだから、自分がすべての責任をとります。金はないが、牢獄でもなんでも入りましょう」みたいなことを言ってほしかった。
名称未設定 5.jpg
 そうしたら小池さんも、父親の恨みは反故にして、「さすが石原さん。豊洲問題は別にしても、色々沢山良いこともしてくれたのだから許しましょう」みたいな風にいってくれたりして・・・。小池さんは無理でも、少なくとも都民達は溜飲を下げることができたのでは・・・と思ったり。
名称未設定 3.jpg
 しかし、何ですね。石原さんは、まだ自分が風を呼べる人だと勘違いしていたので、巻き返しを図ろうと「現在の混乱を生んだのは、長である小池さんのひとり責任」としつこく声を荒げていたが、一歩離れてみれば、ご自分の言っていることが矛盾していると気づいていないようでした。その前に、長々と「長である自分にひとり責任はない」と断言していましたから。若き頃からスターをしてきた人が陥りやすい罠ですか。
名称未設定 4.jpg
posted by アンジェリカ at 14:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 立木アンジェリからのお便り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする